| 
         ご支援者 様への新着情報   We approach you  Way  | 
    |
| 
         新着活動のお知らせ  | 
      |
| 
         「海外学生援助の審査員になりました」 当団体は民間事業主催のプノンペン大学学生奨学金実行委員会審議のメンバーに選ばれました 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
    |
| 
   ご支援者 様への新着情報 
   We approach you  Way  | 
 |
| 
   カンボジア王国NGOより感謝状  | 
  |
| 
   カンボジア王国のNGO Thmor Koal
  secondary shool CERTIFICATE OF APPRECIATIONより私共の中学校図書室開設への支援活動が評価され2種類の感謝状をいただきました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈 締め切りのお知らせ  | 
  |
| 
   カレンダー寄贈のお知らせ 第17回「カレンダー寄贈」の募集は締切りました。 この度も継続的に多くのご支援をいただき誠にありがとうございま 【お問合せ先】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈のお知らせ  | 
  |
| 
   今回、第17回目を迎える 「カレンダー寄贈」の募集を 開始しました。 【お問合せ先】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈のお知らせ  | 
  |
| 
   今回、第17回目を迎える 「カレンダー寄贈」の募集を 開始しました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   おかげさまで当団体は16期目となります。  | 
  |
| 
   この度、カンボジアNGO「MoiMoiProject」との共同プロジェクト〜「学校図書支援事業」並びに「スポーツ交流事業」に対しまして、コンポンチャム州「ThmorKoalSecondary School」と「ThmorKoalPrimarySchool」より当団体に感謝状をいただきました。 【お問い合わせ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
       ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
  |
| 
       新着活動のお知らせ  | 
    |
| 
       当団体は民間事業主催のプノンペン大学学生奨学金実行委員会審議のメンバーに選ばれました。 【お問い合わせ】 info@way-npo.com  | 
  |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カンボジアの学校より感謝状を頂きました  | 
  |
| 
   この度、カンボジアNGO「MoiMoiProject」との共同プロジェクト〜「学校図書支援事業」並びに「スポーツ交流事業」に対しまして、コンポンチャム州「ThmorKoalSecondary School」と「ThmorKoalPrimarySchool」より当団体に感謝状をいただきました。 【お問い合わせ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈募集締切りのお知らせ  | 
  |
| 
   第16回 『カレンダー寄贈』の募集は終了しました。 この度も多くのご支援誠にありがとうございました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カンボジア王国NGOより感謝状  | 
  |
| 
   カンボジア王国のNGO Thmor Koal
  secondary shool CERTIFICATE OF APPRECIATIONより私共の中学校図書室開設への支援活動が評価され2種類の感謝状をいただきました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   スポーツウェア寄贈のお願い  | 
  |
| 
   カンボジア王国コンポンチャム州・Tomokor中学校(サッカー部)へのスポーツウェア(古着)寄贈のお願いです。 ☐ 対象は中学生(日本人と同じ) ☐ 夏用スポーツウェアであれば何でもOKです! ☐ シューズは原則裸足なので、ウェアのみとなります。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈募集締切りのお知らせ  | 
  |
| 
   第15回 『カレンダー寄贈』の募集は終了しました。 この度も沢山のご支援誠にありがとうございました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   スポーツウェア寄贈のお願い  | 
  |
| 
   カンボジア王国コンポンチャム州・Tomokor中学校(サッカー部)へのスポーツウェア(古着)寄贈のお願いです。 ☐ 対象は中学生(日本人と同じ) ☐ 夏用スポーツウェアであれば何でもOKです! ☐ シューズは原則裸足なので、ウェアのみとなります。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   通訳ボランティア継続のお知らせ  | 
  |
| 
   顧問・三浦 義典氏による外国人年金手続きの通訳ボランティアは下館年金事務所にて実施中。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   講演事業再開のお知らせ  | 
  |
| 
   講習会ご希望団体募集中 ※条件・10名以上参加 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   カレンダー寄贈終了のお知らせ  | 
  |
| 
   第14回 「カレンダー寄贈」の募集は終了しました。 この度も多くのご支援、誠にありがとうございました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   | 
 |
| 
   カレンダー寄贈のお知らせ  | 
  |
| 
   第14回 「カレンダー寄贈」の募集を開始しました。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   講演事業再開のお知らせ  | 
  |
| 
   今年度末 令和4年3月まで定期講習を再開いたします。 【お問合せ】 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   東日本大震災支援・継続事業のお知らせ  | 
  |
| 
   昨年、コロナ禍のため残念ながら中止となりました10年目となる 『わくまくキャラバン隊』(加藤美智子先生) 10月17日(日)・18日(月) 大船渡・石巻にて実施予定  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   新規活動のお知らせ  | 
  |
| 
   当法人の運営に助言を頂いております三浦顧問が、令和3年3月より、日本年金機構下館年金事務所内において、外国人の方々への英語で対応する「年金委員」のボランティア活動を開始しました。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   活動自粛のお知らせ  | 
  |
| 
   現在、新型コロナウィルスの影響拡大に伴い、ネットによる「ボランティアティーチャー」のみ活動しております。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
             カレンダー寄贈 締め切りのお知らせ  | 
  |
| 
   第13回 「カレンダー寄贈」は締め切りました。 コロナ禍においてもたくさんのご支援、誠にありがとうございました。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
    2020 12 12 カレンダー寄贈のお知らせ  | 
  |
| 
   第13回 「カレンダー寄贈」を開始しました。 お問い合わせは以下のメールにてお願いします。  E-mail info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
    改めて是非、ご家族ご友人たちと話し合ってください  | 
  |
| 
   改めて本ホームページのLINKより「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」〜内閣総理大臣宛のご署名をお願いします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
    Moi
  Moi Project 日本にて新たな試みのお知らせ  | 
  |
| 
   『ねっとdeぽん』
  を、宇都宮市にある障がい者就労移行支援事業所にて導入することになりました。 今回、初めて障がい者の方々にvolunteer teacher となっていただきます。 【お問合せ】 E-mail info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   3月26日   | 
  
    Moi
  Moi Project 図書室運営のお知らせ  | 
 
| 
   本件の企画の一部である「図書室運営」の開設地は、 Battambang州 Omony 村
  及び SiemReap 州 Soung 村にて 予定しております。 この度、真岡市立図書館 様には継続的なご支援をを賜り 感謝いたします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月15日   | 
  
    カンボジア健康促進プロジェクトのご案内  | 
 
| 
   主催 Moi Moi
  Project カンボジア バッタンボン州 オゥムニ村/シェムリアップ州 ス-ング村 にて開始します。 ※詳しくはHPの『お問い合わせ』にてお願いします。 頂いたアドレスにメール(資料添付)いたします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   12月29日   | 
  
    カレンダー寄贈締め切りのご案内  | 
 
| 
   第12回 『カレンダー寄贈』の募集は締め切りました。 この度もたくさんのご支援をいただきました。 誠にありがとうございます。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   12月3日   | 
  
    カレンダー寄贈のご案内  | 
 
| 
   第12回 『カレンダー寄贈』の受付を開始しました。 お問合せ等は以下のアドレスにてお願いします。 E-mail    info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   10月21日   | 
  
    日産自動車鞄ネ木工場様へのお礼  | 
 
| 
   「3.11」以降、9回目となる『わくわくキャラバン隊in東北(加藤美智子さん主催)』に、この度も日産自動車鞄ネ木工場総務部様より大船渡市、石巻市の子供たちのために絵本のご支援をいただきました。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月20日   | 
  
    リスレン氏、表彰状を授与しました  | 
 
| 
   協力しておりますNPO法人在日カンボジアコミュニティー(CCJ)の功績をたたえ、河野太郎外務大臣より、令和元年度の表彰状をいただきました。  『MOIMOI PROJECT』のお問い合わせはホームページ 『お問い合わせ』
  またはE-mailにて お願いします。 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   7月7日   | 
  
    カンボジア図書室開設のお知らせ  | 
 
| 
   MOIMOI PROJECTC図書室開設(日本語学校)第一段としての真岡市図書館様からの寄贈本は、現地に向けての配送準備が整いました。 本企画は継続事業となりますので、引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。 お問い合わせはホームページ 『お問い合わせ』 またはE-mail にて お願いします。 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月12日   | 
  
    カンボジア図書室開設のお知らせ  | 
 
| 
   MOIMOI PROJECTC図書室開設(日本語学校)にあたり、真岡市図書館様より、たくさんの絵本などを寄贈していただきました。 本企画は継続事業となりますので、引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。 お問い合わせはホームページ 『お問い合わせ』 またはE-mail にて お願いします。 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月5日   | 
  
    MOIMOI
  PROJECTのお知らせ  | 
 
| 
   「人財を育てる人」を創る/母国発展の礎を/一村一品プロジェクト 〜民間レベルでの交流を促進することにより、本来の技能実習のあるべき姿へ〜 “技能実習”を通じて技能実習生の人財育成と「日本で修得した技術の母国への移転を図る」という人的な国際貢献を目的とした制度。 お問い合わせはホームページ 『お問い合わせ』 またはE-mail にて お願いします。 info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月10日   | 
  
    カレンダー寄贈締め切りのお知らせ  | 
 
| 
   今回12回目となります 『カレンダー寄贈』は締め切りとさせていただきます。 この度も法人、個人、たくさんのご支援をいただき誠にありがとうございました。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月26日   | 
  
    カレンダー寄贈のご案内  | 
 
| 
   恒例のカレンダー寄贈の申し込みのご案内です。 今回も大手企業をはじめ多くのご賛同をいただいております。 詳しくはホームページ(お問い合わせ)メールにてお願いします。 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字大隅93-1-14 陸前高田市復興支援連絡会      | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   10月12日   | 
  
    日産自動車栃木工場様へのお礼  | 
 
| 
   第8回“東北応援公演”の実施に際し、この度も日産自動車栃木工場様より東北の子ども達にたくさんの絵本をいただきました。 https://www.nissan-global.com/JP/PLANT/TOCHIGI/      | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月8日   | 
  
    新規活動のご案内  | 
 
| 
   当法人の運営等に助言を頂いております顧問が、ガーナ共和国 政府よりNGOの認定を頂きました。 今後、多岐にわたる支援活動が発生しますので、皆様のご協力を 宜しくお願い致します。    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月11日   | 
  
    収益事業継続のお知らせ  | 
 
| 
   一般社団法人自然災害サポートセンターとの企画は継続事業 となりました。 お問い合わせはホームページ 『お問い合わせ』 またはE-mail にて お願いします。
  info@way-npo.com    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月3日   | 
  
    新年度のご挨拶  | 
 
| 
   おかげさまで「ウェイ」は本年をもちまして設立10周年を迎える こととなりました。    今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月1日   | 
  
    収益事業継続のお知らせ  | 
 
| 
   一般社団法人 自然災害サポートセンターとの業務提携による 本企画は、災害支援の収益活動として、来年度も継続します。 詳しい内容のご質問は、ホームページ 『お問い合せ』 より お願いします。       | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月4日   | 
  
    カレンダー寄贈 終了のお知らせ  | 
 
| 
   第10回 “カレンダー寄贈”の募集は終了しました。   沢山のご支援をいただき誠にありがとうございます。 この度も大和ハウス工業本社総務部様より大量のカレンダー等を いただき感謝しております。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   12月2日   | 
  
    カレンダー寄贈開始のお知らせ  | 
 
| 
   今回10回目となります“年末カレンダー寄贈”を開始しました。   【送付先】 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字中田53-4 陸前高田市復興支援連絡会 ☎0192-47-5741 ※    直接ご郵送願います。 【お問合せ】 E-mail  info@way-npo.com    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   10月25日   | 
  
    杤木発/わくわく!おはなし隊より  | 
 
| 
   あの震災から7年目となり、本企画は10年を目途に一旦終了することになりました。次回のご支援
  何卒よろしくお願いいたします。    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月18日   | 
  
    収益事業開始のお知らせ!!  | 
 
| 
   この度、一般社団法人自然災害サポートセンターと業務委託契約を結びました。よってこの活動のための人材を募集しております。 【詳しい内容のお問い合わせ先メールアドレス】    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月5日   | 
  
    収益事業開始のお知らせ  | 
 
| 
   この度、一般社団法人自然災害サポートセンターと業務委託契約を結びました。よってこの活動のための人材を募集しております。 【詳しい内容のお問い合わせ先メールアドレス】    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月5日   | 
  
    収益事業開始のお知らせ  | 
 
| 
   この度、一般社団法人自然災害サポートセンターと業務委託契約を結びました。よってこの活動のための人材を募集しております。 【詳しい内容のお問い合わせ先メールアドレス】    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月3日   | 
  
    福島事務局開設のお知らせ  | 
 
| 
   〒960-8157 福島県福島市蓬莱町5-1-35-6 NPO法人ウェイ 福島事務局    | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月5日   | 
  
    カレンダー寄贈 終了のお知らせ  | 
 
| 
   恒例の“カレンダー寄贈”の配送は終了させて頂きました。  この度も沢山のご支援 誠にありがとうございました。                             W ay 青木  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   12月5日   | 
  
    カレンダー寄贈 開始のお知らせ  | 
 
| 
   恒例の『カレンダー寄贈』。今回の配送先は以下となります。 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字中田53-4 陸前高田市復興支援連絡会 宛   ご支援宜しくお願いいたします。         W ay 青木  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月1日   | 
  
    通訳者(英語/中国語)募集のお知らせ  | 
 
| 
   陸前高田市にて観光客対応ための長期的(住居提供します) 通訳者を募集しております。 【詳しいお問い合わせ】 TEL:0192-54-2088 菅野(カンノ)市議会議員  Way 青木  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   9月30日   | 
  
    第6回東北応援公演終了のお知らせ  | 
 
| 
   ◇陸前高田「朝日のあたる家」 ◇大船渡幼稚園 ◇大船渡県立病院 以上、ご支援ありがとうございました。       Way 青木  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   7月30日   | 
  
    第6回東北応援公演のお知らせ  | 
 
| 
   恒例の9月実施“アトリエびっき”主催地が決まりました。 ◇陸前高田「朝日のあたる家」 ◇大船渡幼稚園 ◇大船渡県立病院 以上、ご支援よろしくお願いいたします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 
   We approach you  Way  | 
 |
| 
   7月30日   | 
  
    第6回東北応援公演のお知らせ  | 
 
| 
   恒例の9月実施“アトリエびっき”主催地が決まりました。 ◇陸前高田「朝日のあたる家」 ◇大船渡幼稚園 ◇大船渡県立病院 以上、ご支援よろしくお願いいたします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月19日   | 
  
    福島県内に事業所開設の準備  | 
 
| 
   来年度、東北支援事業スタートに伴い、  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月7日    | 
  
    カレンダー寄付募集締切りのお知らせ  | 
 
| 
   “カレンダー寄贈”の募集は締め切りました。 この度も多くのご支援ご協力 誠にありがとうございました。 【お問合せ等】 E-mail :
  info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月1日 
    | 
  
   事務所移設のお知らせ   | 
 
| 
   
 4月より本部機能を以下に移設しました。
   〒321-4217 芳賀郡益子町益子3170 シーズ益子 204  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   12月13日    | 
  
    カレンダー寄付募集のご案内  | 
 
| 
   恒例となっております“カレンダー寄贈”の配送先は下記にて直接お願いいたします。★締切日12月31日 〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町字長洞窟62-1 みんなのコールセンター事務局 【お問合せ等】 E-mail : info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
       | 
  
   | 
 
| 
   | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月15日    | 
  
    カレンダー寄付のご案内  | 
 
| 
   恒例の「カレンダー寄贈」活動を来月12月7日より 受付いたします。 詳しくは以下にてお問合せください。 E-mail info@way-npo.com  | 
 |
| 
   様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   10月1日    | 
  
    東北復興支援のご案内  | 
 
| 
   第24回全国ボランティアフェスティバル“ふくしま” □ 11月21日(土)・22日(日) □ メイン会場/ビックパレットふくしま(福島県郡山市) □ 参加費/3,000円(大学生以下無料)  問い合わせ 実行委員会事務局 024-523-1254 ご支援者  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月30日    | 
  
    東北応援参加者募集のご案内  | 
 
| 
   岩手県の子ども達への応援スタッフを募集して おります。幼稚園・保育園・小学校の子どもとイベントの企画・実行にご興味がある方!詳しくは以下のメールアドレスにてお問合せください。 E-mail
  : info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月13日    | 
  
    東北応援参加者募集のご案内  | 
 
| 
   岩手県の子ども達への応援スタッフを募集して おります。幼稚園・保育園・小学校の子どもとイベントの企画・実行にご興味がある方!詳しくは以下のメールアドレスにてお問合せください。 E-mail
  : info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月6日    | 
  
    新規事務所開設のお知らせ  | 
 
| 
   当団体は来年度の事業拡張に伴い、新たに事務局を増設いたしました。(益子事務局・益子町益子3170-3) 今後も更なる事業拡大に向けて邁進する所存であります。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月5日    | 
  
     カレンダー寄贈終了のお知らせ  | 
 
| 
   この度も、おかげ様を持ちまして沢山のカレンダーのご寄付をいただき誠にありがとうございました。 仮設住宅の正式名称は応急仮設住宅と言います。その“応急仮設住宅”で4年目を迎える方々のために今後ともご支援を宜しくお願いいたします。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月10日    | 
  
     カレンダー寄贈・寄付活動のご案内  | 
 
| 
   恒例となりましたカレンダー寄贈活動開始のお知らせです。 昨年より被災地の各仮設住宅に配布しておりますので、 皆さまのご支援、宜しくお願いいたします。 【送付先】 〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町字長洞62-1 大船渡仮設住宅支援事業部 行 TEL:0192-47-3502  | 
 |
| 
   | 
 |
| 
   10月11日    | 
  
     応援支援活動のお知らせ  | 
 
| 
   恒例となりました大船渡市・陸前高田市における「表現遊び開発教育研究所マム(加藤代表)」主催
  “わくわくキャラバン隊”の公演が無事終了いたしました。 日産自動車栃木工場様の毎回のご支援誠にありがとうございます。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月18日    | 
  
     応援支援活動のお知らせ  | 
 
| 
   恒例となりました大船渡市・陸前高田市における「表現遊び開発教育研究所マム(加藤代表)」主催
  “わくわくキャラバン隊”の公演が近づきました。 被災地の子供たちへ皆さまのプレゼント等を募集しております。 ★お問合せは以下メールにお願いいたします。 E-mail  info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月26日    | 
  
   環境保全活動のお知らせ  | 
 
| 
   今回、当法人の事業の一部である「環境の保全を図る活動」として“WWF”主催「EARTH HOUR」の啓発活動に加え環境対策に役立つ製品の拡販業務に取込むことになりました。 周知の通り「東京大気汚染裁判」は被告としてディーゼルトラック等の自動車メーカーと面的な汚染状態を放置し続ける国や道路公団、そして東京都を相手取り行われました。 自動車の及ぼす環境負荷の中で特に社会要請が高い問題はやはり大気汚染問題(地球環境問題・地球温暖化問題)の要因となる自動車の「排出ガス」です。 自動車が地球の環境に及ぼす直接的な影響について近年ではハイブリット自動車や低燃費自動車が発売され、徐々にではあるが環境意識の向上が見受けられます。 しかし、ドイツ等の環境先進国に比べまだまだ我が国日本は残念ながら遅れていると言わざるを得ません。 @交通量を少なくする施策 A自動車の交通自体を減らす施策 B排気ガス等を少なくするための施策等、政府や自治体において推進している中、本企画泣Cオン化学の開発したサンダーライトの拡販による効果はその一部を取上げても、CO2・CO・NOX等を削減することが実現可能となります。 また本製品導入時の際、付加価値でもある燃費率のUPは企業としての第2の利益となる具体的経費削減策となる事も踏まえ本企画のご検討いただけることを熱望します。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   5月1日    | 
  
   日産自動車鞄ネ木工場へのお礼  | 
 
| 
   日産自動車株式会社
  栃木工場様より浄財をいただきました。 今期ウェイの活動資金の補てんとして活用させていただきます。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月8日    | 
  
   福島原発視察の件  | 
 
| 
   ウェイのメンバー共々、福島第一原発(大熊町、双葉町)等に、行ってまいりました。 誰の目にも止まることのない桜が見事に満開でありました。 ※詳しい現状報告のお問合せは下記メールにてお願いいたします。 E-mail:info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月1日    | 
  
   「7年目を向かえて」  | 
 
| 
   当法人は当初の設立準備から数え、今期にて、おかげさまで、7年目を向かえることが出来ました。 多種多様な考え方を素直に聞き、互いにリスペクトし合い、お互いの距離を近づけ理解し合える環境を整えること
  “We approach you”私たちウェイは、今後もこの理念の下、今期より“復興事業”に向けて大きく舵を切り、新体制にて、活動して参ります。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   3月7日  | 
  
   つくば事務局開設のお知らせ  | 
 
| 
   当法人の「つくば事務局」を開設いたしました。 東日本大震災への復興事業として、今後、「つくば事務局」より被災地に向けて発信していきます。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月12日  | 
  
   ホームページリニューアルのお知らせ  | 
 
| 
   只今、サーバーの不具合のため、当法人のホームページ(各ページ)に支障がございます。 来月中旬を目安に改めてリニューアルを予定しておりますので、ご連絡・お問合せ等は以下にてお願いいたします。  | 
 |
E−mail:info@way-npo.com
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   2月4日  | 
  
   応援後援への寄贈・寄付のご案内  | 
 
| 
   NPO法人表現遊び開発教育研究所マム(加藤美智子代表)による第4回「わくわくキャラバン隊in大船渡&陸前高田」の実施が確定しました。 現地の子ども達へのプレゼント等をお待ちしております。  | 
 |
【宇都宮大通りパルコ前大型ビジョンにて放映中】
皆さまのご支援をお待ちしております。
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月10日  | 
  
   カレンダー寄贈・寄付 活動終了のお知らせ  | 
 
| 
   今回のオリジナルカレンダー及び会社、事務所等に集まった不要なカレンダーを皆さまの善意を持って被災地の仮設住宅へ配布する活動の募集は締め切りとさせていただきました。 この度も継続的にご支援をいただいている会社さま、今回始めての会社さま、そして個人的にご協力くださりました皆様に厚く御礼申し上げます。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   1月1日  | 
  
   カレンダー寄贈・寄付 締め切りのお知らせ  | 
 
| 
   企業のオリジナルカレンダー、事務所等に集まった不要なカレンダーを皆さまの善意を持って被災地の仮設住宅へ配布する本活動の一般募集は1月7日を持って締め切りとさせていただきます。 【ご支援ご希望のお問合せ】  E-mail : info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月25日  | 
  
   カレンダー寄贈 開始のご案内  | 
 
| 
   カレンダー募集を開始いたしました。6回目となりました本企画は前回より、被災地・仮設住宅への配布となります。 仮設住宅の正式名は“応急仮設住宅”と言うことをご存知でしょうか? “応急仮設住宅”は3回目の冬を迎えます。 【ご支援ご希望のお問合せ】  E-mail : info@way-npo.com  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   11月 1日  | 
  
   復興事業@開始のお知らせ  | 
 
| 
   延々となっておりました当団体としての「東日本大震災復興支援事業」稼動のご案内です。第一段として被災地の“遊休農地活用促進”“雇用促進”“障害者就労”に関して取組んで参ります。 「事業計画」に伴い当団体関係者、支援者の皆さまの今後のご協力をお願いいたします。   | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   9月 26日  | 
  
   ”那須事務局“開設のお知らせ  | 
 
| 
   NPO法人ウェイ 那須事務局 〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲5716-554 TEL:0287-62-5841 FAX:0287-69-6056 E−mail:kazue@ko-wa.bz 那須地区のFCP(Food Community Project)及び東北応援 の拠点として新設いたしました。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   9月 14日  | 
  
   応援公演実施地のご案内  | 
 
| 
   今回で第3回目となるNPO法人表現遊び開発教育研究所マム主催による被災地(大船渡・陸前高田)の公演場所が確定しました。 大船渡市末崎町「小中井仮設住宅」 大船渡市立盛保育園 大船渡市立稲川保育園 陸前高田市立矢作小学校 以上  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   8月 20日  | 
  
   ジャパンフェスタ2013への応募  | 
 
| 
   那須の支援者と共に那須産特化物品として「那須シフォンケーキ」が先般、“優良ふるさと食品中央コンクール”にて受賞となりましたが、今回は那須特化産物・第2段として昨年、商標登録した「那須御用米」をfood community
  project” “第1回地場もん国民大賞”に応募することになりました。今後は海外への拡販を睨みJGAP認証等、検討して行きたいと思います。  | 
 |
| 
   | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   7月 28日  | 
  
   (有)アフティ様へのお礼  | 
 
| 
   被災地公演時の子ども達のために栃木市の(有)アフティ様から今回も大変高価なチョコレートをたくさんお預かりしました。いつもありがとうございます!! 【宇都宮大通りパルコ前大型ビジョンにて放映中】 皆さまのご支援をお待ちしております。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   7月 1日  | 
  
   子ども達へのプレゼント募集  | 
 
| 
   大船渡市・陸前高田市にて9月実施予定の公演会で恒例の子ども達へのプレゼントを募集しております。 【宇都宮大通りパルコ前大型ビジョンにて放映中】 皆さまのご支援をお待ちしております。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   6月 10日  | 
  
   復興事業のお知らせ  | 
 
| 
   兼ねてから検討をしておりました「復興事業」が具体的に準備段階に入りました。 今後、企画等を関係者さまにお伝えし、ご協力を お願いしたいと思います。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   5月 1日  | 
  
   第3回被災地公演実施決定  | 
 
| 
   NPO法人表現遊び開発教育研究所マムの加藤先生より、今年も岩手県での公演実施のご意向がありました。打合せの結果、前回、前々回の活動を踏まえ今回はまだ一度も子ども達への公演ボランティアを受けていない保育園等に集中することに決めました。 ※現況、被災地へのボランティア活動は目に見えて減少しております。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   4月 1日  | 
  
   日産自動車 栃木工場様へのお礼  | 
 
| 
   第28回大阪国際児童文学館主催『ニッサン童話と絵本のグランプリ』童話最優秀作品「ぐうたら道をはじめます」(作/たきした えいこ・絵/大西 ひろみ)および絵本大賞作品「ぴっちとりた まよなかのサーカス」(作/ながお たくま)をいただきました。 毎回、ありがとうございます。被災地の子供のために有効に使いたいと思います。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   3月 11日  | 
  
   東日本大震災から2年。  | 
 
| 
   東日本大震災から2年。改めて被災された方々にお見舞い申し上げます。 この時期、こぞって各マスコミが取上げるでしょうがこれから先ももっと関心を持っていただきたい。 私たちは今後も期限を定めない継続支援活動とする所存であります。  | 
 |
| 
   ご支援者 様への新着情報 We approach you Way  | 
 |
| 
   3月 2日  | 
  
   支援者の方々へご報告。  | 
 
| 
   売上の一部を当法人に寄付される那須地方の特化商品『那須シフォンケーキ』が栃木県の推薦を受け中央コンクールに出品したところ、この度見事に主管農林水産省「(財)食品産業センター会長賞」を受賞しました。 ★『那須シフォンケーキ』は昨年、商標登録されております。  | 
 |